xwhitelotuskun’s diary

顕正会脱会→日蓮正宗へ。

52年路線の収束

52年路線の続きです。

宗門に対しての謗法行為に対し、宗門僧侶を中心とした学会批判の声が全国的に広がり、脱会者が続出した。池田創価学会の崩壊につながることを危惧し、日達上人に謝罪して事態の収束を願い出た。

そして昭和53年6月30日、創価学会聖教新聞に「教学上の基本問題について」と題し、教義逸脱に関する訂正文を掲載した。

しかしそれは、訂正内容が曖昧であったうえに、会長である池田大作の責任を明らかにするものではなかった。この頃、創価学会による本尊模刻も発覚し、同年9月28日、学会は急遽、勝手に造った七体の本尊を総本山に納めた。

窮地に追い込まれた学会は、同年11月7日、総本山において、幹部2000名による「創価学会創立48周年記念代表幹部会」(通称お詫び登山)を開催し、列席した宗内僧侶の面前で公式に謝罪の意を表明した。

しかし実際には、それらの逸脱はいっこうに改められず、宗内から池田大作自身の責任を問う声がいっそう激しくなった。昭和54年3月31日、法華講連合会は緊急理事会を開き、法華講総講頭の職にあった池田に対して辞任勧告を決議し、その書を送付した。

これらのことから池田は、同年4月22日、日達上人に法華講総講頭の辞任を申し出て、同月24日に創価学会会長を、26日には法華講総講頭をそれぞれ辞任した。

これを受けて日達上人は、同年5月3日、創価大学における本部総会の席上、創価学会日蓮正宗の信徒団体としての基本を、今後、忠実に守ることを条件とされたうえで、学会問題の収束を宣言された。また、池田の辞任後4代会長には北条浩が就任した。

その後、同年7月22日の日達上人の御遷化に伴い、第67世法主日顕上人が登座され、日達上人の方針を引き継いで学会の善導に心を砕かれた。しかし、その方針に従わない一部僧侶が「正信会」を結成して活動を続け、やがて日顕上人への血脈相承をも否定するに至り、擯斥処分に付された。

この間、昭和56年7月18日には創価学会会長であった北条浩が急死し、5代会長に秋谷栄之助が就任した。

 

創価学会のことを調べてみましたが、なんというか…。

私は顕正会しか知らなかったので改めて考えると、創価学会顕正会も宗門を否定して正しい法から遠ざかった、自分たちだけが正しいと言い張っている。

顕正会のことも、もう少し書いていきます。

 

拙いブログですが、顕正会創価学会の方、疑問が少しでもあれば連絡いただければと思います。

TwitterもしていますのでDM下されば、お返事いたします。

アカウントはyui@yui03181700、です。

誹謗中傷には一切返事はしません。